ぷかぷか はあと日記
のんびり、ぐうだらママのまいにちです
母の日
- Posted at 2008.05.12
- lあれこれ

母の日でしたね。
かわいくてうれしかったのはチビが幼稚園で作ってきたプレゼント。
かわいいでしょ?
照れくさい顔がかわいかったのは長女からのコレ

昨日の試合の帰りに駅近くのコンビニで買ったそう。
息子からは・・・・なんにもないけど、お風呂洗ってくれてあったし、それでいいんだよ。
いつも私のこと助けてくれてるんだから。
ダンナは、こういうときにお金をかけないといけないものとしている人なので、息子がなにもしないのを内心こころよく思ってないみたい。
結婚した頃、ダンナの親の会社から信じられないほど少ない給料しかもらってなくて生活もまともにできない状態だったのに、ダンナは母の日に1万円贈ると言ってケンカになった。
母の日、父の日、両親それぞれの誕生日、お中元お歳暮。
どんなにお金がなくて苦しくてもそれなりに贈り物をしてきた。
同居の母にお金を借りてでも・・・ね。(その上お金は返してない)
私が義父母の誕生日に電話をしないとダンナは怒るけど、私は義父母から誕生日になにかもらったことはないし、電話もらったこともない。
チビの誕生日だといっても電話すらない。
お金とか物とかじゃなくて気持ちじゃない?
母は兄嫁とうま~くやっている。お互いちょこっとしたものを贈りあったりして。
うらやましいなぁ。
と言いつつ、今年の母の日は父の日とまとめてということで

↑コレ。
テレビの24時間ショッピング番組を見ていて自分用と一緒に買っちゃいました。
一見座椅子だけど、マッサージ機能とヒーター付き。
と言ってもブルブル振動するだけだけどね。
何通りにもリクライニングできて、フラットにもなるので良いですよ。
ほとんどチビのソファーになってますがね。
これを衝動買いして、土曜日に届いたからチビとふたりして届けに行ってきました。
ついでにスーパーで特売だったサラダ油や野菜も買って。
義父しかいなかったけど、すんごく喜んだよ。
ダンナには事後承諾どころかなにも言わず、届けた後義父からのお礼の電話で知ったそうな。
最近むかつくからわざと言わなかったんだよ。
ダンナの家族のこと書き始めると止まらないからこれでおしまい。
あ、そうそう。買ってみたら意外と良かったんで、同居の母にも追加注文。
今届きました。
『これって土曜日のと同じですよねぇ。』
って宅配のお兄さんに言われちゃった。
母の部屋はたたみの部屋でソファーとかないから、テレビ見たり本読んだりするときに便利かな?
(色はベージュ)
そんなわけで今週もはじまりました。

鶏の照り焼き(下にキャベツの炒めたのを敷いてます)、なんとかいう冷凍食品、卵焼き、
きゅうりの塩こぶ和え、枝豆、プチトマト。
スポンサーサイト