ぷかぷか はあと日記
のんびり、ぐうだらママのまいにちです
まだまだ花粉
- Posted at 2006.04.18
- lお弁当
1週間ほど前から、明け方近くなると、くしゃみ、鼻水(大量の)の襲われて寝ていられないようになった。
ついに飛び始めたのか・・・ヒノキの花粉が。
私は花粉症歴20年のベテランさん。といってなにも威張れるもんじゃないけど。
スギ花粉の全盛期には、なるべく外に出ない。洗濯物はよく叩いてからしまう、などを気をつけているだけで、どうにかそこそこの症状に抑えられていたのに。
たま~に、きちんと医者に通って薬をもらっている息子の薬をとって飲んだりはしていたけど。
だけど、この時期はいつもなんともならない。
新聞やニュースでもあまり取り上げられなくなったころ、ひどくなるのがヒノキの花粉症。
ヒノキ花粉についてはあまり話題にならないのは、ヒノキはスギほどに植わっていないからなのかな?
私の住んでるところは、近くに『ヒノキの産地』という処が近いので、ヒノキ花粉にこれほどまでに悩まされてしまうのだろうか。
昨日はあまりにもガマンできなかったので、これまたヒノキとカモガヤでひどいアレルギーを起こすカオと二人で耳鼻咽喉科に行ってきた。
大量の飲み薬、点鼻薬、点眼薬のおかげで、今はどうにかまともになったけれど、ほんとに苦しい。
たしかに緑がた~~~ぷりで空気も良さそな我が家。
アレルギーでなければ、春はとてもいい季節だろうにと思う。
あと1ヶ月はあまり外に出ないようにしないと・・・。

《今日の高校生弁当》
ごはん、豚の味噌漬け焼き、玉ねぎとピーマン炒め、揚げシュウマイ、
卵焼き、カレーコロッケ、れんこんと豚肉のきんぴら、プチトマト
うちの息子は、小学、中学時代、毎朝必ず給食の献立表をチェックしていくくらいの給食大好き人間でした。
中3のときは、担任の先生も大食漢の体育の先生で、ふたりで競い合っては食べていたり、
学校から帰ってくるとまずは、
『今日は、○×ちゃんからりんご貰った~。』
とか言ってその日の給食で得した話をしてくれてました。
そんな息子君ですから、慣れない高校生活の一番の楽しみはお弁当でしょう~。
というわけで、料理下手な母は毎朝、なんとか満足できるお弁当を作ろうと悪戦苦闘してるのです。
それでも部活終えて帰ってくると、かな~~~りおなかすいてるみたいです。学校から我が家への帰り道には寄り道するところもないから、今のところ買い食いすることもなくまっすぐ帰ってきています。
ついに飛び始めたのか・・・ヒノキの花粉が。
私は花粉症歴20年のベテランさん。といってなにも威張れるもんじゃないけど。
スギ花粉の全盛期には、なるべく外に出ない。洗濯物はよく叩いてからしまう、などを気をつけているだけで、どうにかそこそこの症状に抑えられていたのに。
たま~に、きちんと医者に通って薬をもらっている息子の薬をとって飲んだりはしていたけど。
だけど、この時期はいつもなんともならない。
新聞やニュースでもあまり取り上げられなくなったころ、ひどくなるのがヒノキの花粉症。
ヒノキ花粉についてはあまり話題にならないのは、ヒノキはスギほどに植わっていないからなのかな?
私の住んでるところは、近くに『ヒノキの産地』という処が近いので、ヒノキ花粉にこれほどまでに悩まされてしまうのだろうか。
昨日はあまりにもガマンできなかったので、これまたヒノキとカモガヤでひどいアレルギーを起こすカオと二人で耳鼻咽喉科に行ってきた。
大量の飲み薬、点鼻薬、点眼薬のおかげで、今はどうにかまともになったけれど、ほんとに苦しい。
たしかに緑がた~~~ぷりで空気も良さそな我が家。
アレルギーでなければ、春はとてもいい季節だろうにと思う。
あと1ヶ月はあまり外に出ないようにしないと・・・。

《今日の高校生弁当》
ごはん、豚の味噌漬け焼き、玉ねぎとピーマン炒め、揚げシュウマイ、
卵焼き、カレーコロッケ、れんこんと豚肉のきんぴら、プチトマト
うちの息子は、小学、中学時代、毎朝必ず給食の献立表をチェックしていくくらいの給食大好き人間でした。
中3のときは、担任の先生も大食漢の体育の先生で、ふたりで競い合っては食べていたり、
学校から帰ってくるとまずは、
『今日は、○×ちゃんからりんご貰った~。』
とか言ってその日の給食で得した話をしてくれてました。
そんな息子君ですから、慣れない高校生活の一番の楽しみはお弁当でしょう~。
というわけで、料理下手な母は毎朝、なんとか満足できるお弁当を作ろうと悪戦苦闘してるのです。
それでも部活終えて帰ってくると、かな~~~りおなかすいてるみたいです。学校から我が家への帰り道には寄り道するところもないから、今のところ買い食いすることもなくまっすぐ帰ってきています。
温泉の中からお花見
- Posted at 2006.04.17
- lお弁当
昨日は上の子供ふたりと私の3人でラジウム温泉に行ってきました。
最近ヒマさえあると
『かあさん、温泉行こ!』
と ねだってくる息子。
高校の自己紹介でも、
『趣味は温泉に行くこと』
と言ったそうです。
今回行ったのは息子の一番のお気に入り かんぽの宿。
ここは露天風呂のほかに、ジェットバスや、打たせ湯、ミストサウナがあり結構楽しめます。
ちょうど桜が満開で、露天風呂の中に桜の花びらがチラチラと舞ってきてなかなか風情があって気持ちよかったです。
今日からまた1週間のお弁当作りが始まりました。
学校までが近いので朝はあまり慌てなくても大丈夫なので助かっています。遠い学校だったら・・・。想像するだけでも怖い!

オムライス、トンカツ、アスパラのベーコン巻、卵とツナのサラダスパ、
ちくわのしょうゆ炒め、プチトマト
最近ヒマさえあると
『かあさん、温泉行こ!』
と ねだってくる息子。
高校の自己紹介でも、
『趣味は温泉に行くこと』
と言ったそうです。
今回行ったのは息子の一番のお気に入り かんぽの宿。
ここは露天風呂のほかに、ジェットバスや、打たせ湯、ミストサウナがあり結構楽しめます。
ちょうど桜が満開で、露天風呂の中に桜の花びらがチラチラと舞ってきてなかなか風情があって気持ちよかったです。
今日からまた1週間のお弁当作りが始まりました。
学校までが近いので朝はあまり慌てなくても大丈夫なので助かっています。遠い学校だったら・・・。想像するだけでも怖い!

オムライス、トンカツ、アスパラのベーコン巻、卵とツナのサラダスパ、
ちくわのしょうゆ炒め、プチトマト
味見ができないって (×_×)
- Posted at 2006.04.14
- lお弁当
12日(水)は、検査のために病院に行く日でした。
今回の検査はCTと血液検査です。
朝、病院に行く前に大急ぎでお弁当作りをはじめました。
この日は、高校生の長男と、週に1度の幼稚園のレイのふたり分です。
年少さんになってはじめてのお弁当の日だから、ちょっと力入れて作るぞ~~~と気合を入れたのはいいのですが、
なんせ、検査の日。
CTの日って朝は絶食なんです。
そんなわかりきったことすっかり忘れていて、おかずの味を見ようとして気がつきました。
味が見えない!
お料理苦手な私が作るんだもん。
味みなきゃわかんないよ~~~。
全部、冷食にすべきでした。
ま、味見たところで、まずい日はたくさんあるから、
気にしないってことで( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪


《本日の味見てない弁当》
ご飯(おにいちゃんは大盛ごはん!、レイはほぐし鮭のせごはん)
鶏の照り焼き、焼鮭(おにいちゃん)、たらこスパ、ほうれん草ゴマ和え、煮豆、プチトマト、イチゴ(レイ)
今回の検査はCTと血液検査です。
朝、病院に行く前に大急ぎでお弁当作りをはじめました。
この日は、高校生の長男と、週に1度の幼稚園のレイのふたり分です。
年少さんになってはじめてのお弁当の日だから、ちょっと力入れて作るぞ~~~と気合を入れたのはいいのですが、
なんせ、検査の日。
CTの日って朝は絶食なんです。
そんなわかりきったことすっかり忘れていて、おかずの味を見ようとして気がつきました。
味が見えない!
お料理苦手な私が作るんだもん。
味みなきゃわかんないよ~~~。
全部、冷食にすべきでした。
ま、味見たところで、まずい日はたくさんあるから、
気にしないってことで( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪


《本日の味見てない弁当》
ご飯(おにいちゃんは大盛ごはん!、レイはほぐし鮭のせごはん)
鶏の照り焼き、焼鮭(おにいちゃん)、たらこスパ、ほうれん草ゴマ和え、煮豆、プチトマト、イチゴ(レイ)
高校生のお弁当作りスタートです
- Posted at 2006.04.11
- lお弁当
今日から登校が始まった息子。
第一日目はテストとオリエンテーションです。
散々、宿題早くやるようにって言ってたのに、
夕べは遅くまで机に向かってました。
さすが、ギリギリママの息子だけあります・・・。(;´д`)トホホ
さてさて問題は息子だけではありません。
今日から毎日お弁当を作らなければならない。
そう、私が作らなきゃならんのです。(当たり前か)
今までは週一回の幼稚園の小さいお弁当だけだったからどうにかなってたけど、
さすがに、でっかい高校生男子の弁当は、いい言い方すれば 作りがいがありそうです。
お料理苦手ママの私にとっては地獄の毎日が始まるのです。
これが5年続くのだよ~~~。。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。

《今日の高校生弁当》
ごはん(たっぷり)、とんかつ、ナポリタンスパ、ポテトサラダ、ブロッコリー、プチトマト、卵焼き
初日くらいは頑張る息子のために、チ~ンじゃないお弁当にしようと、
昨晩、トンカツの下ごしらえを始めたんです。
小麦粉つけて、卵くぐらして、パン粉つけて・・・と思ったら、
な、なんとパン粉を切らしてる~~~。
仕方なく、食パンからパン粉を作ってつけましたわ。
細かくなりすぎて、へんてこりんなトンカツになりました。
この母の努力が、息子に伝わりますように♪
入学式の日にうれしいプレゼントをいただきました。
ご近所の母のお友達が、息子の入学祝にと

こ~んなステキなケーキを持ってきてくれたの。
ケーキを注文にいったときに、
『ご入学おめでとう、でいいですか?』
というお店の方の問いに
『いえいえ、メッセージ考えてきてますから』
と、入れてもらったというメッセージ
期待の星 ガンバレ
ハイセンスなおばさまに感謝!
第一日目はテストとオリエンテーションです。
散々、宿題早くやるようにって言ってたのに、
夕べは遅くまで机に向かってました。
さすが、ギリギリママの息子だけあります・・・。(;´д`)トホホ
さてさて問題は息子だけではありません。
今日から毎日お弁当を作らなければならない。
そう、私が作らなきゃならんのです。(当たり前か)
今までは週一回の幼稚園の小さいお弁当だけだったからどうにかなってたけど、
さすがに、でっかい高校生男子の弁当は、いい言い方すれば 作りがいがありそうです。
お料理苦手ママの私にとっては地獄の毎日が始まるのです。
これが5年続くのだよ~~~。。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。

《今日の高校生弁当》
ごはん(たっぷり)、とんかつ、ナポリタンスパ、ポテトサラダ、ブロッコリー、プチトマト、卵焼き
初日くらいは頑張る息子のために、チ~ンじゃないお弁当にしようと、
昨晩、トンカツの下ごしらえを始めたんです。
小麦粉つけて、卵くぐらして、パン粉つけて・・・と思ったら、
な、なんとパン粉を切らしてる~~~。
仕方なく、食パンからパン粉を作ってつけましたわ。
細かくなりすぎて、へんてこりんなトンカツになりました。
この母の努力が、息子に伝わりますように♪
入学式の日にうれしいプレゼントをいただきました。
ご近所の母のお友達が、息子の入学祝にと

こ~んなステキなケーキを持ってきてくれたの。
ケーキを注文にいったときに、
『ご入学おめでとう、でいいですか?』
というお店の方の問いに
『いえいえ、メッセージ考えてきてますから』
と、入れてもらったというメッセージ
期待の星 ガンバレ
ハイセンスなおばさまに感謝!
お彼岸
- Posted at 2006.03.22
- lお弁当
昨日はお彼岸で、父が大好きだったおはぎを母が沢山作りました。
おいしいのと、残ってしまったらもったいないのとでついつい食べすぎちゃいました。
父が他界して15年。初孫のトモの生後1ヶ月のときだったので、そのあと生まれた4人はもちろん、トモでさえおじいちゃんを知りません。
彼岸入りした頃、布団の中でなかなか眠れないレイが
『さっき、ろうかに知らない人がおったよ。』
と言い出したんです。
『どんな人?』
って聞くと
『黒い顔の人』
・・・・・・・・。
暗くて顔が見えなかったっていうことなのか?
まさか泥棒が入ってきてたとは考えなれない時間だったので、
もしかしてもしかすると、父がやってきたのかもしれないと思って、ちょっと怖いけど、うれしかったりしました。
初孫であり、父が唯一顔を見て、抱っこもしたトモは、今、仏壇の置いてある部屋を使っているんです。
きっとかわいい孫が心配で会いにきてくれたのかな~なんて・・・ね。
今日はそんな霊感の強い?レイの今学年最後のお弁当の日でした。

《今日の幼稚園弁当》
ふりかけごはん、とんかつ、たこさんウインナー、
筑前煮、きゅうり、プチゼリー
おいしいのと、残ってしまったらもったいないのとでついつい食べすぎちゃいました。
父が他界して15年。初孫のトモの生後1ヶ月のときだったので、そのあと生まれた4人はもちろん、トモでさえおじいちゃんを知りません。
彼岸入りした頃、布団の中でなかなか眠れないレイが
『さっき、ろうかに知らない人がおったよ。』
と言い出したんです。
『どんな人?』
って聞くと
『黒い顔の人』
・・・・・・・・。
暗くて顔が見えなかったっていうことなのか?
まさか泥棒が入ってきてたとは考えなれない時間だったので、
もしかしてもしかすると、父がやってきたのかもしれないと思って、ちょっと怖いけど、うれしかったりしました。
初孫であり、父が唯一顔を見て、抱っこもしたトモは、今、仏壇の置いてある部屋を使っているんです。
きっとかわいい孫が心配で会いにきてくれたのかな~なんて・・・ね。
今日はそんな霊感の強い?レイの今学年最後のお弁当の日でした。

《今日の幼稚園弁当》
ふりかけごはん、とんかつ、たこさんウインナー、
筑前煮、きゅうり、プチゼリー
おべんとうピカピカ
- Posted at 2006.03.19
- lお弁当
息子の大きいお弁当を作った翌日の幼稚園児のお弁当は、ついつい沢山詰め込みすぎてしまう。
できあがったのを見て、食べきれないかな~と思ったけどそのまま持たせた。
帰ってきたお弁当箱は、ピッカピカ。
きれ~いに食べてきてくれました。
週に一度の幼稚園のお弁当デー。
お弁当の日にはお弁当としきものを持ってお散歩に出ることが多いので、レイはお弁当の日のことを『しきものの日』と言う。
『明日しきものの日?やった~~\(^-^)/』
なんて言ってかわいい♪

《3/15日の幼稚園弁当》
ばくだんおにぎり(とりから、ツナマヨ入り)
鶏の唐揚げ、ハンバーグ(冷食)、やきそば
きんぴらごぼう、ほうれん草のゴマ和え、ブロッコリー、りんご
できあがったのを見て、食べきれないかな~と思ったけどそのまま持たせた。
帰ってきたお弁当箱は、ピッカピカ。
きれ~いに食べてきてくれました。
週に一度の幼稚園のお弁当デー。
お弁当の日にはお弁当としきものを持ってお散歩に出ることが多いので、レイはお弁当の日のことを『しきものの日』と言う。
『明日しきものの日?やった~~\(^-^)/』
なんて言ってかわいい♪

《3/15日の幼稚園弁当》
ばくだんおにぎり(とりから、ツナマヨ入り)
鶏の唐揚げ、ハンバーグ(冷食)、やきそば
きんぴらごぼう、ほうれん草のゴマ和え、ブロッコリー、りんご
風邪引いてもお弁当はサボれない
- Posted at 2006.03.08
- lお弁当
今日はサクラサクには早かった。
- Posted at 2006.02.22
- lお弁当
今日は息子の公立高校の特色化選抜という前期試験の合格発表日でした。
定員の20%が今日決まります。
もともと成績からしてギリギリなのだから、受かるはずないと思っていても、どこか期待もしてしまうものでして。
結論から言いますと、もちろん、あったりまえですが、受験番号はありませんでした。
受かるはずないと思っていても、やはりショックなものですね。
息子はもし受かっていたら24日発売のゲームを買って、思いっきり遊ぼうという魂胆だったようで、悔しそうでした。
(そういう理由で落ち込むなよヾ(ーー )ォィ)
私も早く、この息の詰まる環境から逃げ出したかったのにダメでした。
(おまえはなんにもしてないだろって?)
まあ、気分入れ替えて、3月の一般入試にむけて頑張ってもらいましょう~~~。
(なかなか気分が入れ替わらないのは母の方かもしれない・・・。)
今日は幼稚園のお弁当の日でもありました。
気が乗らないけどがんばりました。
心はすっかりおにいちゃんの方に行ってたよ。許してね、レイちゃん。

《今日の幼稚園弁当》
オムライス、トンカツ、ミートボール、きゅうり、イチゴ
今日はガン友、けんさんの退院の日です。おめでと~
ヽ(゜▽゜)(゜▽゜)o∠※PAN!。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*
けんさんの大好きなオムライスですよ~~~。
レイは『えぇ~、ふつうのしろいごはんがよかった・・・』
って悲しそうでしたが、今日はけんさんのリクエストということで♪
定員の20%が今日決まります。
もともと成績からしてギリギリなのだから、受かるはずないと思っていても、どこか期待もしてしまうものでして。
結論から言いますと、もちろん、あったりまえですが、受験番号はありませんでした。
受かるはずないと思っていても、やはりショックなものですね。
息子はもし受かっていたら24日発売のゲームを買って、思いっきり遊ぼうという魂胆だったようで、悔しそうでした。
(そういう理由で落ち込むなよヾ(ーー )ォィ)
私も早く、この息の詰まる環境から逃げ出したかったのにダメでした。
(おまえはなんにもしてないだろって?)
まあ、気分入れ替えて、3月の一般入試にむけて頑張ってもらいましょう~~~。
(なかなか気分が入れ替わらないのは母の方かもしれない・・・。)
今日は幼稚園のお弁当の日でもありました。
気が乗らないけどがんばりました。
心はすっかりおにいちゃんの方に行ってたよ。許してね、レイちゃん。

《今日の幼稚園弁当》
オムライス、トンカツ、ミートボール、きゅうり、イチゴ
今日はガン友、けんさんの退院の日です。おめでと~
ヽ(゜▽゜)(゜▽゜)o∠※PAN!。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*
けんさんの大好きなオムライスですよ~~~。
レイは『えぇ~、ふつうのしろいごはんがよかった・・・』
って悲しそうでしたが、今日はけんさんのリクエストということで♪